安全衛生・環境整備活動
安全衛生委員会
当社では、毎月一度安全衛生委員会を開催し、事故撲滅に向け、積極的に活動しています。 興栄商事株式会社 安全衛生委員会規定 (目的)本委員会は、会社の安全衛生管理の円滑な運営を期し、広く従業員の意見を聞き、安全衛生水準の向上を図ることを目的とする。
(審議事項)
本委員会は、次の事項について審議答申する。
(1) 従業員の危険を防止するための基本対策
(2) 労働災害の原因及び再発防止対策
(3) 安全に関する規定の作成に関すること
(4) 年間安全管理計画の作成に関すること
(5) 新規に設置する機械器具その他の設備導入の安全の確保に関すること
(6) 従業員の健康の保持増進に関すること
(委員会の開催)
委員会は、次により委員長が召集し開催する。
(1) 原則として毎月1回
(2) 委員の過半数から要請のあった場合
(3) 重大災害が発生した場合
(4) その他委員長が必要と認めた場合
安全活動
興栄商事グループは、各工場に安全衛生標語・リサイクル標語を掲げ、安全第一で作業を行い、100%循環型社会を目指し、作業を行っています。