回収、消去・破壊、再資源化までを
ワンストップでご提供
コストダウンをご提案いたします
パソコン買取・廃棄処分
データ消去サービス
パソコンやサーバーを高価買取し、処分コストを大幅削減します。
「空港レベル」のセキュリティ体制で安心・安全を提供します。
オフィス家財
周辺機器対応
全国対応
オンサイト
データ消去




処分にお困りのIT機器を高価買取します。
IT機器の買取サービス
-
サーバーなどの大型機器や
オフィス家財もまとめて回収します。 -
全国各地へ
回収にお伺いします。 -
壊れていたり、型が古い機器も
買取可能です。
ご不要になったサーバーやパソコンなどを有価物として買い取らせていただきます。お客様は処分費を掛けることなく処分する事が可能です。
買い取ったIT資源については、データ消去後、ご要望に応じてリユースやマテリアルリサイクルとして再資源化します。
また、興栄商事は産業廃棄物中間処理・収集運搬(全国規模の優良認定)の許可を保有しているので、廃棄処分も可能です。


取り扱い品⽬
- デスクトップパソコン
- ノートパソコン
- スマートフォン
- タブレット
- 携帯電話(ガラケー)
- サーバー
- HDD(ハードディスク)
- SSD
- CPU、メモリ
- ネットワーク機器
- 周辺機器(USB、ハブ、モデム、ルーター、ケーブルなど)
- オフィス家具(ラックなど)
- デスクトップパソコン
- ノートパソコン
- スマートフォン
- タブレット
- 携帯電話
- サーバー
- ネットワーク機器
- 各種パーツ(CPU・メモリ・HDD・SSD等)
- 周辺機器(USB、ハブ、モデム、ルーター、ケーブルなど)
- オフィス家具(ラックなど)
そのほかの品目についても、どうぞお気軽にお問い合わせください!
当社ITADセンター内にてデータを完全消去します。
データ消去・破壊サービス
安全かつ確実なデータ消去で情報漏洩を防止
お引き取りした機器は、ソフトウェアによるデータの上書消去や磁気破壊、
穿孔機による物理破壊など、複数の消去方法を用いて確実にデータを抹消します。
- オンサイト消去対応
- 国際規格に準拠した消去手順
- 写真付きの証明書発行
-
ソフトウェア消去 国際規格であるNISTに準拠した上書き消去を行います。
-
磁気破壊 強力な磁気を当て、データを復元不可能状態にします。
-
物理破壊 専用の破壊機器で、HDDやSSDを完全に使用不可能にします。
客観的で信頼性のあるデータ消去証明書を発行
データ消去や破壊のエビデンスとしての証明書を発行をします。
第三者機関であるADEC(データ適正消去実行証明協議会)の消去技術認証を取得しているソフトウェアによる客観性・信頼性ある証明書です。
消去方法や機器リスト、破壊前後の写真など、必要な情報をすべて記載いたします。

大型サーバーやストレージの撤去、ラック解体にも対応
全国対応の回収サービス
全国7つの営業拠点から迅速に回収対応致します。
パソコンや周辺機器回収のほか、データセンターに設置されたサーバーやストレージといった大型機器の撤去も可能です。
回収から搬出・輸送、データ消去・破壊までをワンストップでお任せいただけますので、お客様にお手間を取らせません。
施錠付きセキュリティカーゴやBOXを用いて、大切な情報資産を厳重移送します。
そのほか、ご希望によりGPS搭載の対応も可能で、運搬の際も高いセキュリティを実現します。
-
運搬車両は、GPSでリアルタイムに運行状況を確認 -
第三者が解錠できないセキュリティカーゴで運搬
保有する産廃許認可すべてで優良認定を取得
-
産業廃棄物処分許可
(横浜市、北九州市) -
産業廃棄物収集運搬許可
(全国46都道府県 ※沖縄県除く) -
マニフェスト発行
電子対応も可
業界内でも珍しく、産業廃棄物中間処理と全国的な収集運搬業の許認可も保有しています。
買取、産廃処理、リサイクル、リユースなど、お客様の要望にあわせて一括対応が可能なので、お手間を取らせません。
大規模な廃棄やオフィス撤去・リプレイス時には、撤去も含めて対応します。

「空港レベル」のチェック体制で安心・安全を提供します。
セキュリティ体制
フロア全体をセキュリティエリアとして厳格管理
自社センター内に独立設置されたセキュリティルームでは、カード認証による入室制限のほか、
ログ管理、金属探知機、施錠付セキュリティカーゴ、ポケットレス作業着を導入、情報資産を厳重管理しています。
-
セキュリティルーム -
セキュリティカード認証 -
金属探知機 -
ポケットレス作業着 -
セキュリティBOX -
ネットワーク監視カメラシステム

ITADセンターでは強固なセキュリティ体制で機器を処分します。
ISO27001に基づく体制整備
情報セキュリティマネジメントシステムを常に更新し、体制整備を進めています。
データセンターを所有するIT企業や大企業、外資系・海外企業、
厳しくルールを定めている官公庁からもご依頼いただいています。

サービスの流れ
-
相談、お見積り
お電話・お問い合わせフォームより、
サーバー、パソコンの処分に関するご相談や
売却、廃棄したい機器の種類や台数などをお伝えください。
モデルや型番まで分かると、より正確なお見積りが可能です。 -
引き取り
機器の回収に伺います。
梱包は弊社スタッフが行いますので必要ございません。
オンサイト(訪問)でのデータ消去をご希望の場合は、この段階で作業を行います。 -
検品・データ消去
当社ITADセンターの技術スタッフが機器の検査・検品を行います。
センター外に持ち運ぶことなくデータ消去を実施いたします。 -
買取成立
検品後、最終的な金額が確定します。
ご納得いただけましたら、買取成立となります。 -
各種証明書、マニフェスト発行
成立後、データ消去証明書などの各種証明書を発行いたします。
※産廃処理があった場合のマニフェスト発行にも対応しています。
よくある質問
A時期や規模にもよりますが、ご依頼から2週間以内が目安となります。
A回収に伺った際にスタッフが梱包しますので、特に必要はございません。
フロア内のどこか1か所にまとめておいていただけると、スムーズに作業を完了させることができます。
A対応可能です。なお、発行費用が発生します。
A2~3営業日以内に発行致します。
データ消去証明書については、1~2週間程度のお時間を頂戴しております。
A可能です。お気軽にご連絡ください。
A通常は、厳格なデータ消去後にマテリアルリサイクル、もしくはリユースをご提案しておりますが、できる限りご要望に沿う形でご提案させていただきます。なお、買取ではなく産業廃棄物としての取り扱いも可能です。
A対応しております。お気軽にご依頼ください。
A対応しております。ご不明点等ございましたらお気軽にご連絡ください。
まずはお気軽にお問い合わせください。
2営業日以内にご連絡差し上げます。
-
電話で相談する
営業時間 9:00〜18:00(土日祝除く)
-
WEBで相談する