カーボンオフセット 実績報告
温室効果ガスであるCO2の削減に協力する為に開始した平成20年10月~平成22年11月までのカーボンオフセット量は、総計 約 26万3,773 kg-CO2e となりました。
また、カーボンオフセットの一つとして実施している、内モンゴル地区での植樹本数は 720本 に到達しました。
カーボンオフセット量の基準には、「横浜市脱温暖化行動方針(CO-DO30)」及び「京都議定書の目標である25% CO2削減」を基に設定しております。

毎月のオフセット量は、全事業所・事務所の電気・ガス・水道・軽油の使用量から換算したCO2排出量を基に割り出しており、毎月のCO2総排出量を25~30%オフセットしています。
カーボンオフセットの手法として、「内モンゴル地区での植林活動」、「国内クレジット制度」、「J-VER制度」といった制度を通じて実施しています。
これらの活動を通じて、今後も事業運営上で発生してしまうCO2を削減し、積極的に地球温暖化防止に貢献して参ります。

参考)kg-CO2eとはCO2換算値の事で、温室効果ガスの単位です。kg-CO2eの“e”はequivalent(訳:等しい)から来ています。
また、カーボンオフセットの一つとして実施している、内モンゴル地区での植樹本数は 720本 に到達しました。
カーボンオフセット量の基準には、「横浜市脱温暖化行動方針(CO-DO30)」及び「京都議定書の目標である25% CO2削減」を基に設定しております。

毎月のオフセット量は、全事業所・事務所の電気・ガス・水道・軽油の使用量から換算したCO2排出量を基に割り出しており、毎月のCO2総排出量を25~30%オフセットしています。
カーボンオフセットの手法として、「内モンゴル地区での植林活動」、「国内クレジット制度」、「J-VER制度」といった制度を通じて実施しています。
これらの活動を通じて、今後も事業運営上で発生してしまうCO2を削減し、積極的に地球温暖化防止に貢献して参ります。

参考)kg-CO2eとはCO2換算値の事で、温室効果ガスの単位です。kg-CO2eの“e”はequivalent(訳:等しい)から来ています。