環境整備委員会 活動報告
環境整備委員会では社員自らの手で働きやすい職場を作る事を目的とし、「5S運動」推進の為に 委員によるパトロールを定期的に実施しています。

意識向上の為、全社員が「5S運動実施中」というリボンを身に着け、環境整備に関わる掲示物の貼り出し等を行っています。また、5S運動の一環として定期的に標語を作成し、朝礼時に唱和を実施しています。
定期的に実施しているパトロールでは、改善個所の確認を行い、更なる改善に努めています。
環境整備活動を始めて以来、より快適で作業効率の高い職場を作る為に、数多くの改善を続けて参りましたので、事業所別に一部 事例をご紹介いたします。
■本社事業所

① 今まで事業所内に休憩スペースが無かったため、休憩所を設置しました。
② 選別場では、それぞれの選別品毎に品名とケースを用意し、見やすく整理された事業所になっています。
■港北事業所
ひび割れてしまったガラスを張り替えて綺麗にしました。
更衣室のロッカーの上に山積みにされた荷物を整理整頓して片付けしました。
事業所内に一時停止の表示を作成し、注意を促すようにしました。
■横浜事業所
剥き出しになっていた換気扇にカバーを被せ、安全性を向上させました。
■入出庫管理センター
モータープール内に白線を引き、駐輪場を設置しました。
■コーエイメタル
ご来社頂いたお客様の為に、待合室と休憩室を設置しました。
このように環境整備委員では、気付きの精神を養うと共に、より良い職場環境づくりの為に改善を重ねています。
今後もKoei-Newsにて 環境整備委員会の活動を定期的に報告して参りますので、是非ご覧ください。

意識向上の為、全社員が「5S運動実施中」というリボンを身に着け、環境整備に関わる掲示物の貼り出し等を行っています。また、5S運動の一環として定期的に標語を作成し、朝礼時に唱和を実施しています。
定期的に実施しているパトロールでは、改善個所の確認を行い、更なる改善に努めています。
環境整備活動を始めて以来、より快適で作業効率の高い職場を作る為に、数多くの改善を続けて参りましたので、事業所別に一部 事例をご紹介いたします。
■本社事業所

① 今まで事業所内に休憩スペースが無かったため、休憩所を設置しました。
② 選別場では、それぞれの選別品毎に品名とケースを用意し、見やすく整理された事業所になっています。
■港北事業所
ひび割れてしまったガラスを張り替えて綺麗にしました。
更衣室のロッカーの上に山積みにされた荷物を整理整頓して片付けしました。
事業所内に一時停止の表示を作成し、注意を促すようにしました。
■横浜事業所
剥き出しになっていた換気扇にカバーを被せ、安全性を向上させました。
■入出庫管理センター
モータープール内に白線を引き、駐輪場を設置しました。
■コーエイメタル
ご来社頂いたお客様の為に、待合室と休憩室を設置しました。
このように環境整備委員では、気付きの精神を養うと共に、より良い職場環境づくりの為に改善を重ねています。
今後もKoei-Newsにて 環境整備委員会の活動を定期的に報告して参りますので、是非ご覧ください。