
平成24年3月12日~13日の2日間、「防火管理者」の講習会を受講し、修了証(水落泰博)を取得しました。
防火管理者とは、消防法に基づき多数の人が利用する防火対象の建物(学校や工場など)において 定める必要のある管理者の事を指します。
防火管理者の役割は「消防計画の作成」、「消火・通報及び避難訓練の実施」、「避難または防火上必要な構造及び設備の維持管理」など多岐にわたります。
いざという時に適切な行動を取る為にも、日頃より消防設備の点検や消防計画を構築し、より良い職場環境の構築に努めて参ります。