本文にスキップ
KOEI JAPAN株式会社 ITAD/IT資産廃棄 リサイクル 産業廃棄物処理事業
事業紹介
KOEI JAPANについて
セキュリティ
サスティナビリティ
採用情報
jp
en
お問い合わせ
KOEI JAPANについて
company
モーダルを閉じる
KOEI JAPANについて
企業概要
社長メッセージ
許可一覧
所在地
財務情報
事業紹介
Business content
モーダルを閉じる
事業紹介トップ
ITAD事業
マテリアルリサイクル事業
産業廃棄物中間処理・収集運搬事業
ICT事業
オンサイトシュレッディングサービス
採用情報
recruit
モーダルを閉じる
採用情報トップ
募集要項
サイト内メニュー
モーダルを閉じる
トップページ
事業紹介
事業紹介トップ
ITAD事業
マテリアルリサイクル事業
産業廃棄物中間処理・収集運搬事業
ICT事業
オンサイトシュレッディングサービス
KOEI JAPANについて
KOEI JAPANについて
企業概要
社長メッセージ
許可一覧
所在地
財務情報
セキュリティ
サスティナビリティ
採用情報
お知らせ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
HOME
投稿
夏の登山
2013.08.26
あのハ・ナ・シ
夏の登山
朝6時に上高地を出発(写真は梓川)
本谷橋
山はまだ雪が残ってます。
途中の小屋は雪渓を超えた先です。
涸沢カールは登山客のキャンプ地としてにぎわいます。
初日の宿泊地、奥穂高山荘
初日の宿泊地、奥穂高山荘から涸沢ヒュッテを撮影
標高差は約700mです。
二日目、奥穂高山頂到着、目指すジャンダルムはまだ先
二日目、目指すジャンダルムはこのロバの耳と呼ばれる岩峰の先に
奥穂高山荘から2時間かけてジャンダルムへ到着
SHARE
前の記事へ
記事一覧へ戻る
次の記事へ