
Business Content
オンサイトシュレッディングサービス
KOEI JAPANでは「On-Site Shredding:オンサイトシュレッディングサービス」と呼ばれる最も安全なデータ消去方法の1つであるノウハウを有しております。
HDD等の情報機器をお客様の目の前で粉々に粉砕し安全・セキュリティ・信頼を提供いたします。
トラックには監視カメラも設置しており、データ漏洩のない徹底した環境でサービスの提供をお約束します。
オンサイトシュレッディングサービスの流れ
-
事前ヒアリング
-
当日の作業
-
弊社リサイクルセンターへ運搬
-
データ消去・
破砕証明書発行
無料相談
オンサイト作業前に、対象となる機器の台数、作業場所、敷地内のトラック設置場所、必要な対応内容などを詳細にヒアリングします。
このヒアリングにより、当日の作業を円滑かつ安全に進行できるよう、最適な機材・人員の手配、作業工程の事前設計を行います。また、特殊要件がある場合にも柔軟に対応いたしますので、不安点やご要望はこの段階でしっかり共有いただけます。

当日の作業
お客様の敷地内に専用の「オンサイトシュレッディングトラック」を設置し、作業を開始します。まず機器の台数確認とシリアルナンバーのスキャンを行い、情報機器1台1台の管理を徹底。その場で破砕処理を行い、確実なデータ消去を実現します。

オンサイトシュレッディングトラックを敷地内に設置

機器の台数確認

シリアルスキャン→破砕作業
弊社リサイクルセンターへ運搬
破砕済みの機器は、セキュリティボックスまたはカーゴに収納し、万全のセキュリティ体制で弊社リサイクルセンターまで運搬。情報漏えいのリスクを最小限に抑えます。

破砕後の商材はセキュリティBOXに入れて安全に運搬

セキュリティカーゴ台車を運用・保管

横浜金沢リサイクルセンター
データ消去・破砕証明書の発行
オンサイトでの破砕作業が完了した後、お客様に対して「データ消去・破砕証明書」を発行いたします。この証明書には、破砕した機器のシリアル番号や破砕日時、作業担当者情報などが明記されており、第三者への説明責任や社内監査、コンプライアンス対応にもご活用いただけます。
また、企業の情報管理体制強化やリスクマネジメントの観点からも重要な書類であり、万が一のトラブル時にも証拠書類として機能します。

破砕可能な商材
下記に記載のない商材もお気軽にお問い合わせください。

HDD

基板

SSD

その他メディア機器
Business Content
事業紹介