company

KOEI JAPANについて

  1. HOME
  2. KOEI JAPANについて

VISION

To optimize value
for humanity and the Earth

人と地球の為に
価値を最大化する

KOEI JAPANは、IT機器のリサイクル・リユース事業を中心に展開し、
地球環境と未来の世代に貢献していきます。

リサイクルは、お客様が使用を終えた製品を適切に分別・解体し、破砕機による破砕と選別を経て、
新たな価値を持つ資源として生まれ変わらせることです。

また、パソコンやスマートフォンなどのIT機器は、適切なデータ消去を行うことで、
再利用(リユース)が可能となり、新たな価値が創出されます。

私たちは、資源の再活用を通じて地球環境の保全に取り組み、
未来の子どもたちが豊かな地球で暮らせる社会を目指します。

KOEI JAPANは、価値の最大化を理念に掲げ、
人と地球に優しい会社として存続してまいります。

KOEI History

会社沿革

1995

平成7年

  • 横浜市鶴見区駒岡に「有限会社興栄商事」を設立
  • 古物商ライセンス取得
  • マテリアル事業開始
ISO 14001認証ロゴ

1997

平成9年

  • 一般貨物自動車運送事業開始

1998

平成10年

  • 「興栄商事株式会社」へ組織変更
  • 横浜市都筑区川和町へ本社移転
  • 資本金1000万円に増資

1999

平成11年

  • 第2種利用運送事業許可取得
  • 横浜市産業廃棄物中間処理業取得
  • 産業廃棄物収集運搬及び処分事業開始

2000

平成12年

  • 資本金2000万円に増資

2001

平成13年

  • 本社屋完成

2002

平成14年

  • フロン回収事業開始 -再生事業者登録完了
  • 再生事業者登録完了

2003

平成15年

  • ISO 14001認証取得
ISO 14001認証ロゴ

2004

平成16年

  • 資本金5000万円に増資

2006

平成18年

  • 本社屋完成

2007

平成19年

  • 福岡市北九州市門司港に北九州リサイクルセンター開設

2008

平成20年

  • 北九州市産業廃棄物中間処理業取得

2009

平成21年

  • 資本金6000万円に増資

2013

平成25年

  • 横浜市金沢区へ本社移転
  • 横浜金沢リサイクルセンター開設
  • 中間処理センター開設

2016

平成28年

  • 資本金1億円に増資
  • 愛知県一宮市に中部リサイクルセンター開設

2018

平成30年

  • ISO 14001:2015認証所得
  • ISO/IEC27001:2013認証取得
  • ITAD事業開始
ISO 14001:2015認証ロゴ
ISO/IEC27001:2013認証ロゴ

2019

平成31年(令和元年)

  • 会社新ロゴマークへ変更
  • 東京都港区に東京オフィス開設
  • 愛知県名古屋市に名古屋オフィス開設
ロゴ変更画像

2020

令和2年

  • 福岡県福岡市に博多オフィス開設
  • ISO9001:2015認証取得
  • ISO45001:2018認証取得
ISO9001:2015認証ロゴ/ISO45001:2018認証ロゴ

2021

令和3年

  • 日本全都道府県 産業廃棄物・収集運搬業の優良認定取得
    ※沖縄県を除く

2022

令和4年

  • R2v3認証取得
  • SBT認定(Science Based Targets initiative)取得
  • 特別管理産業廃棄物収集運搬業許可(神奈川県、東京)取得
R2v3ロゴ
SBT認定(Science Based Targets initiative)ロゴ

2023

令和5年

  • シンガポールにグループ会社「DARINGATE LTD.」を設立
  • ICT事業開始
  • TNFD(Taskforce on Nature-related Financial Disclosures)へ参画

2024

令和6年

【1月】

KOEI Thai設立

【4月】

DARINGATEをKOEISINGに社名変更

【7月】

興栄商事株式会社をKOEI JAPAN株式会社に変更

2025

令和7年

【3月】

KOEI US 設立

【8月】

大阪リサイクルセンター開設