横浜化学工業団地協同組合の防災訓練に参加いたしました
2022年5月20日に、興栄商事 横浜本社近くに所在する「横浜化学工業団地協同組合」の防災訓練に参加いたしました。
新型コロナウイルスの影響もあり、3年ぶりの実施・参加となります。

防災訓練参加の背景
弊社が防災意識の向上を強く推進するようになったきっかけの一つに、台風による災害経験がございます。
2019年9月9日に発生した台風15号による高潮の影響で、横浜化学工業団地の企業や商店等は大きな被害を受けました。
災害を教訓とし、いざと言う時のための対策が重要であると再認識しました。
台風15号により、道路は河川と化し、弊社においても車両や1F工場及び社内も浸水してしまいました。
朝の出勤時には水は引いた後でしたが、ヤードには門扉でせき止められたゴミ、ヘドロ、流木で一杯でした。


1日も早く復旧させ、日々の日常を取り戻そうと、残暑厳しい中ではありましたが、従業員一同、また横浜市、自治体、近隣企業が協力しあい整備を行いました。
また、堤防の強化高設とテトラポットの増設を行っていただき、災害対策も進められています。
訓練内容
今回の防災訓練では、こういった過去の災害を教訓に、いざと言う時の対策を金沢消防署幸浦消防出張所長様から学んでまいりました。
訓練の内容は下記になります。
① 組合にある備蓄品の取り扱い
組合に属する企業従業員分の水と食料、携帯トイレ等
② 防災倉庫内の貸出品の取り扱い
毛布、テント、蓄電池、リヤカー等


③ 消防訓練
初期消火訓練


④ 救命救急指導
救命処置、AED操作等


これからも興栄商事は、地域の方々と協力しながら、防犯、災害への取り組み、地域の清掃活動を通して環境整備に努め、誰もが安心して住み続けられるまちづくりに取り組んでまいります。
興栄商事はSDGsの取り組みを推進しています
活動内容の詳細は下記のページをご覧ください。